初めて作ったゲーム!
僕も登場しているよ。
ぜひダウンロードしてプレイしてみてね!
今回は初めての自作アプリである「脱出ゲーム かぶとむしの家」をリリースしたのでご紹介します。
脱出ゲーム かぶとむしの家の内容
脱出ゲーム かぶとむしの家
Matsubon無料posted withアプリーチ
食いしん坊なかぶとむしの家から脱出しよう!プレイ時間10分程度。簡単お手軽な脱出ゲーム。ヒント機能があるから初心者でも安心。オートセーブ機能あり。
<特徴>
・難易度低め
脱出ゲーム初心者の方はもちろん、ベテランの方も通勤・通学時等の暇つぶしにぜひプレイしてみてください。
・プレイ時間
10分程度。
・ヒント機能あり
広告が見られない時は、通信状況を確認するか、時間をおいてから再度お試しください。
・オートセーブ機能あり
いつでも気軽に再プレイ可能。
<操作方法>
・矢印をタップで画面移動
・気になるところを色々タップしてみよう
・アイテムをゲットしたり謎を解いていこう
・アイテム欄を1回押して使いたい場所をタップ
・アイテム欄を2回押すと拡大表示
・鍵を見つけて部屋から脱出しよう
・わからない時はヒントを見よう
・設定変更はメニューボタンから
<音楽>
・魔王魂
料金:無料 (広告モデル)
カテゴリ:ミニゲーム
対応OS:Android
脱出ゲーム かぶとむしの家のスクリーンショット
脱出ゲーム かぶとむしの家の開発後記
以下、開発後記です。
開発期間
3か月
開発経緯
初めて作るゲームなので、比較的簡単に短期間で作れるものにしようと考えました。
ジャンルも人気のあるもの、子供から大人まで皆に楽しんでもらえるものにしよう。
ネットで調べて「脱出ゲーム」が色々利点があって良さそうだなと思い、ゲーム開発を始めました。
1作目の自作アプリということもあり難しいことはできません。
とにかく脱出ゲームとして成り立つ基本要素を入れることを念頭に、シンプルに作ることを心掛けました。
- 画面移動
- 謎の作り方
- アイテム欄の実装
など、本やネットを頼りに試行錯誤して作りました。
わからないことも検索すればだいたい出てくるので、本当に助かりました。
基本的な脱出ゲームの枠組みは作れましたが、自分なりのオリジナル要素も入れたいと思いました。
それで、親しみがわくように赤いかぶとむしの「赤かぶくん」を作成しました。
絵はあまり描けないのでペイントで図形を組み合わせたものですが、かぶとむし可愛いというコメントをいただき嬉しかったですね。
かぶとむしと言えば、大食漢→餌をあげる→謎の手がかりをくれる
という風に、協力して脱出しているという感じを出しました
脱出ゲームとは? その利点について
脱出ゲームはゲーム開発初心者におすすめのジャンルです。
詳細は下記の記事をご覧ください。
参考にしたもの
脱出ゲームの作り方については、「UnityではじめるC# 基礎編 改訂版」を参考にしました。
脱出ゲームの作り方が詳しく載っており、この本のおかげで完成できました。
記事を書いたので、良ければこちらもご覧ください。
使用したアセット
・EasySave
脱出ゲームのセーブ対象はこちらです。
- アイテムボックスのアイテム有無
- シーン内のオブジェクト有無と位置
ゲーム開発初心者にとって、自力でセーブ機能を実装するのはとても大変でした。
EasySaveはコードいらずでセーブ機能を実装できるのでとても便利です。
初心者に必須のアセットだと思います。
良かった点
本やインターネットの情報を頼りに、試行錯誤しながら何とか完成できました。
ゲームを快適にする、
- セーブ機能
- 音量調節機能
も実装できたことが良かったと思います。
今後のゲーム開発に生かしていきたいですね。
苦労はしましたが、アプリストアに自分の作ったアプリが掲載されたときは、それまでの努力が報われた気がしてとても嬉しかったですね。
ユーザーの皆さんの高評価・レビューがとても励みになります!ありがとうございます!
脱出ゲームは今後も定期的に作っていきたいですね。
今後の課題
今後は、もう少し長く遊べるように謎を増やしたり、UIのデザインなどグラフィック面を強化していければと思います。
Unityアセットを有効活用して、効率的に開発を進めていきたいですね。
また、色々な種類のゲームを作って知識や経験を増やしていければと思っています。
脱出ゲーム かぶとむしの家のまとめ
本記事では、自作アプリの「脱出ゲーム かぶとむしの家」をご紹介しました。
初めて作ったゲームで、苦労もいっぱいしましたが、とても思い入れのあるゲームです。
子供から大人まで気軽に楽しんで頂ける内容なので、ぜひダウンロードしてプレイしてみてくださいね!
脱出ゲーム かぶとむしの家
Matsubon無料posted withアプリーチ